エロゲー紹介−は行−

評価順 あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行

白昼夢の青写真 Laplacian S+
あのLaplacianがついに壁を越えました。
内容についてはネタばれになりそうなので多くを述べることはできませんが、別々の3シナリオがあり、それらが最後のTrueへとつながっていきます。
この3シナリオの舞台となっているのはLaplacianの過去作品。ニュートンと林檎の樹はプレイしたことがなかったのですが、関係なくシナリオに没入することができました。これらのクオリティはもちろん高いのですが、それに輪をかけてTrueが凄まじい出来となっています。終盤はひたすら涙を浮かべながらシナリオを読み進めていました。そしてこの作品のもう一つの特徴としてBGM、ボーカル曲がともにかなりのレベルとなっており、ほぼ独走状態であったKeyと肩を並べるレベルです。キャラもヒロインが可愛いのはもちろん、どのキャラクターも人間味に溢れています。
全てが高水準の作品です。
素晴らしい作品をプレイした後特有のこの余韻を是非味わってください。
初恋サクラメント Purple software A
日常系ラブコメかと思いきや実は推理物、なんですがそんなに複雑ではないです。主人公とヒロインが人助けの部活「大空部」を作り、相談を受けたり事件を解決したりしていく話。1番の見所はやはりヒロインの謎が明かされる場面。途中で予想はついちゃうんですが分かっていても感動しました。
はつゆきさくら SAGA PLANETS A
評判が良かったのであまり前もって調べずにプレイ。卒業を間近に控えた少年少女の葛藤や最後の思い出を描いた感動物語だと思っていたら、全く違う話でした。「卒業」をテーマとしているのですが、それは学校からというだけではありません。個人的によかったのは綾√、そして何と言ってもGraduationの終盤。SAGA四季シリーズラストを飾る作品、気になった方はまずは体験版をプレイしてみてください。
遥かなるニライカナイ Navel A
パッケージと設定で即購入。
民俗信仰を題材にしたシリアスな物語かなと期待していましたが、内容はがっつり異能バトルものでした。
シナリオもプレイしていてそこそこ楽しいですが、泣き所は特になく、展開も読みやすいので正直想像を超えてくるほどのシナリオではありませんでした。
異能バトルものやキャラゲーも好きな方におすすめ。
遥かに仰ぎ、麗しの PULLTOP A
お嬢様学校に配属された教師とそこの生徒との交流を描いていく物語。美少女ゲームアワード2007大賞作品。どの√もいいとは思うんですが、個人的には主人公の話に感動しました。そのため、最初に1番好きなヒロインを攻略することをお勧めします。
はるとゆき、 あかべえそふとすりぃ A+
「生命のスペア」や「できない私が、くり返す。」と同じシナリオライターということでプレイ。正直HP見る限り抜きゲーっぽくて不安ではありましたが、そんな不安は冒頭で吹き飛びました。Hシーンはかなり多いですが、間違いなく泣きゲーと言って良い作品です。
温泉旅館が舞台ですが、そこには”様々な”人が訪れてきます。コスプレ設定もHシーンのためだけにあるのかと思いきや色々な場面で活かされていました笑。雰囲気としては先に挙げた2作品と似ていますが、この作品はメインヒロイン以外の√も涙腺に響きました。特に小羽√はダメです(涙腺的な意味で)。
現実に悩みや後悔を抱えている人、そして感動して泣きたい人にお勧めの作品。ちなみにヒロイン全員めちゃくちゃかわいいです。
はるまで、くるる。 すみっこソフト A+
萌えゲーアワード2012シナリオ賞銀賞受賞作品。
プレイして最初、いきなりハーレムから場面が始まります。
そのためシナリオゲーという評判は知っていたものの、抜きゲーよりのシナリオなのかとそう最初は感じました。
事実、抜きゲー要素は確かに強い作品です。
しかし、それは間違いなくシナリオゲーに分類される作品でもありました。
ハーレムであることも、抜きゲー要素が強いこともプレイすれば理解できることでしょう。
評判に偽りない、素晴らしいシナリオゲーでした。
パルフェ〜ショコラ second brew〜Re order 戯画 S+
とにかく作中の空気感が最高。こんなカフェでバイトしてみたかった。どのヒロインも最高にかわいいんですが√としてみるとやはり里伽子√が良かったです。思わずもう1周プレイしたくなりました。余力がある方はFDのフォセットに入っている「里伽子抄」もプレイするといいと思います。
ひとつ屋根の、ツバサの下で harmorise A
戦闘機を用いてチームで空中戦を行う競技、「フェアリー・ファイト」に取り組むことになる主人公とヒロインの話。主人公が震電、ヒロインが零戦を使っていたりと、戦闘機に詳しい人ならかなり熱くなれると思います。ただこのフェアリーファイトに関しては思っていたよりもさらっと進んでいったのが残念でした。しかし、主人公とヒロインたちが同じ寮という設定、そしてどのヒロインもキャラが被ることなくそれぞれがかわいく、作中に嫌なキャラ(管理人目線)も出て来ない、久々に王道エロゲーをプレイしたなあという感じでした。ほとんどのゲームで一番好きなヒロインは割と即答できるのですが、この作品に関しては攻略するたびにそのヒロインを好きになっていきました笑。シリアスに疲れたけど適度に熱くなりたい、そんな人にお勧めできる作品。
Fate/stay night TYPE-MOON S+
UBWがアニメ化され、HFの映画化が決定しておりとかなり有名な作品。とにかく熱いです。バトル物が好きなら間違いなくハマるでしょう。厨二病の経験がある方はプレイ必須です。3部構成になっているのですが、個人的に1番はUBW。終盤は鳥肌が立ちっぱなしでした。凛かわいい。
ぼくの一人戦争 あかべぇそふとつぅ A
ライターはあの「るーすぼーい」。BGMがどれも素晴らしく、作中の各シーンに良く合っていました。期待値が高すぎたためか評判はあまりよくない本作品ですが、るーすぼーい氏のお家芸である叙述トリックあり感動ありで素晴らしい作品だったと思います。ヒロインたちの心が強く、優しさに満ち溢れています。
僕はキミだけを見つめる〜I gaze at only you〜 inre S
久しぶりに時間を忘れて没頭しました。過去プレイした作品の中でもトップクラスに「熱い」作品です。白熱する戦闘シーンはもちろん、暴力や権力という強大な力に屈することなく、自分たちの夢を追い求める彼らの姿にマウスを押す手が止まりませんでした。シナリオは分岐なしの一本道で、攻略ヒロインは実質1人です。こういった裏の世界をメインとしたシナリオはやはりエロゲーならではのもの。こういうものに出会えるからエロゲは止められないですね。ラストは泣くしかなかった。
保健室のセンセーとシャボン玉中毒の助手 Citrus A
亡き姉を成仏させるために旅をする主人公とその相棒である幽霊「シロバナ」の物語。選択肢はありますがヒロインは「シロバナ」1人で、既に結ばれた状態から物語が始まります。
見どころは「シロバナ」の過去が明かされるシーン。
彼女が何故主人公と旅をしているのか、その想いを、人を想う気持ちの尊さを是非感じてください。
星空鉄道とシロの旅 しらたまこ A+
ふと見かけてよくよく見てみたらさかき傘シナリオということでプレイ。
何をいってもネタバレに繋がってしまいそうなので多くは述べませんが、「これぞ泣きゲー」というシナリオです。
小さいころに思い描いた理想と大人になり実際に生きている現実はほとんどの方が異なるでしょう。生きていることは楽しいことばかりではないけれど、それでも頑張り続けた先にこそ得るものがあるということを教えてくれる作品。

あなたのこれからの旅路が幸せなものでありますように。
仄暗き時の果てより MOONSTONE A
非常に惜しい。プレイし終えてまず思ったことがこれでした。
ストーリーは、探偵事務所で働く主人公が故郷の島で起きた不可解な事件を解決していくというもの。先の読めない展開にゲームの世界観に合った音楽が合わさって、プレイしていて非常に楽しかったです。特に由乃√での怒涛の伏線回収は圧巻でした。ただ、残念だったのは由乃以外の個別√の見所の無さ、そして何よりもラストの消化不良感。最後をもう少しどうにかしてほしかった。後は杏子√も欲しかった。S+クラスのポテンシャルを感じただけに残念でした。
ハッピーエンドじゃなくても気にならない、そしてホラーが大好物という人にとっては神ゲーにもなり得る作品です。